年の瀬が近づいてきましたね✨✨✨
皆さんお忙しい日々をお過ごしの事と存じます。
さて、バレエ スタジオの方もお陰様で着々とクリスマス会に向けて準備が進んでいます☺️
そして一足先に、高等科の萌美ちゃんがバレエメイツとして参加します。
バレエシャンブルウエストの定期公演
『くるみ割り人形』公演があります✨
嬉しい事に、スタジオからも沢山のお友達が応援に駆けつけて下さいます😍
みんながお互いを思い合い、素敵なクリスマスシーズンとなります様に✨
来週の予定
12月14日(月)
5時から6時 初等科
5時30分から6時30分 中等科
※高等科の方は5時30分から徐々に参加お願いします。
また、月曜日参加されてない方のお稽古の参加もよろしくお願いします✨✨
12月15日(火)
6時から7時 萌美ちゃん
7時30分から8時30分 バーアスティエ
12月16日(水)
1時から2時 美容バレエ
2時から2時30分 ポワント
5時30分から6時30分 中等科
6時から7時 高等科
12月18日(金)・19日(土)
くるみ割り人形公演の為お休み
来週は16日(水)までとなりますので、お稽古参加できる方は、曜日に関係なくお稽古の積極的な参加をお願いします‼️
来週もよろしくお願いします✨✨✨

リンゴには食物繊維ペクチンがたくさん含まれています。お腹の調子を整える整腸作用などがあるといわれます。りんごの実と皮には多くのペクチンが含まれていますので皮ごと食べることによってペクチンを大量に摂取出来ます。このペクチンは天然の整腸剤といわれるほど、下痢にも便秘にも良く働く優れものといわれます。
注目したいのはりんごは100℃以上で加熱することによって、ペクチンが6-9倍にもなるという研究があります。
体調不良や風邪で弱った体には加熱料理した。煮りんごや焼きりんごは思った以上のペクチンの利用成分が高いので、思った以上の効果を発揮してくれる可能性があります。
最近の研究では腸内を整えることは身体の各臓器とのコミケーション物質が旺盛にはたらき、身体の修復機能が活性化してきます。腸内細菌の活発化こそ腸は第二の脳といわれる所以ですね。
と、いう事だそうです❤️
よく噛んでしっかりと免疫力をつけ
元気で楽しい年末を迎えたいと思います✨